【要約・書評】難しいことはわかりませんが、お金のふやし方を教えてください!

書籍

著者 山崎元
   大橋弘祐

文響社

タケチ
タケチ

どうもタケチです。

今日は紹介する本は

難しいことはわかりませんが、お金のふやし方を教えてください!

著者の経歴
山崎元
・経済評論家
・専門は資産運用
・楽天証券経済研究所客員研究員

大橋弘祐
・立教大学 理学部卒
・作家、編集者

お金を増やしたい!でも、
難しいことはわからないし、
投資をするのってなんだか怖い。
そんな「お金のド素人」が、
東大卒、外資系証券や保険など金融12社を渡り歩いた
「お金のプロ」山崎元氏に、
なるべく安全なお金の増やし方を聞いてきました。
金融の知識は一切不要!

「銀行には近づいてはいけない」
「覚える金融商品は3つだけ」
「素人でも「年間+5%」

の運用を目指せる」など、誰でもできて、
なるべく安全なお金の増やし方がわかります! 

「Book」データベースより

お金持ちになるにはどうしたらいい?

あなたにはお金の不安はありませんか?

でも大丈夫。

お金を増やすには、お金にも働いてもらうことが重要になってきます。

自分が働ける時間は有限です。

残業ばかりでお金をいくら増やしても体を壊してしまいます。

お金持ちを働かせるには投資です。

キーワードは複利

それでは、書評をしていきましょう♪

要点

・銀行貯金だけでもお金持ちになれない

・お金持ちになるには投資

・複利がお金持ちに近づく一番の近道

・投資で攻めるのであれば、安全資産とリスク運用資産と生活資金を使い分ける

銀行に預けてもお金持ちにはならない

いくらお金を貯金しても、銀行に預けても増えることはありません

年に一回、利息が付きますが

金額は雀の涙ほどです。

なんと、100万円預けても10円ぐらい…

仲間A Lv11
仲間A Lv11

ジュースすら買えないだと…

タケチ
タケチ

この調子だと、お金持ちになるには自分の仕事一本しかない

これだと億万長者の道はいばらの道でしかない。

投資は得

銀行に預けると金額に応じて、毎年利率がもらえるが

銀行では0,001%でしかない。

そこで登場するのが投資だ

仲間A Lv11
仲間A Lv11

投資か…

タケチ
タケチ

怖いのはわかるけど、長期的に見ればリターンはプラスになっているんだ。

投資の最大のメリットは複利であることだ。

複利とは利息の計算方法の一つだ。

元本についた利子に対してさらに利子が付くことです。

仲間A Lv11
仲間A Lv11

わかるようでわからない…

100万円を金利5%で預けた場合、1年後には105万円になる。

次の年も金利が5%であれば、次の年も5万円が増える。

ではなく、次の年は前の5万円にも5%の利子が増える。

つまり、合計でいうと110万円2500円になる。

タケチ
タケチ

持っているだけで、雪だるま式に増えていくということだ。

ギャンブルはギャンブル、投資とは違う

ここではっきりさせておこう。

投資はギャンブルではない。

たとえば、競馬だと

1万円に対して、払い戻しは7500円

2500円が高い確率で損をする

宝くじだともっとひどい

1万円に対して、払い戻しは4500円

5500円がかなりの確率で損をする

これはわかりやすいか。

「宝くじが愚か者に課せられた税金」と言われるゆえんである

仲間A Lv11
仲間A Lv11

だがリターンはバカでかいぞ!!

タケチ
タケチ

そうだね。1等が当たる確率は、宝くじを買いに行くときに交通事故に3回あう確率と同じだともいわれている。

結論は単純、投資をしよう

投資をしようって言っても何を買っていいのかわからないのは当然だよね

本書は買うべきものを紹介されている。

投資信託がその一つだ。

しかし、銀行の投資信託はごみばかりだと辛口の評価で書いてもある。

買うべきは2つ

上場インデックスファンドTOPIX

ニッセイ外国株式インデックスファンド

これを半々で買えばいい。

そして買うべきポイントは手数料が低いものを選ぶということだ。

先ほど紹介した商品の運用管理手数料は0.1%と0.2%と他のものに比べて安い

覚えておくことは、手数料が1%という商品は高すぎるということです。

運用額の決め方

投資はハイリターンを攻め続ければ、お金持ちに早く近づきます。

しかし、その分のハイリスクもあります。

逆に少ないリスクだと、その分の少ないリターンしかありません。

そのためには、少しのリスクを背負わなくてはいけないです

ではどうやって決めていけばいいのか?

仮に500万円が手元にあるとしましょう

それを3つに分けます。

①安全資産
②リスク運用資産
③当面の生活資金

安全資産とは、安全に運用したいお金のことです。

額は250万円

リスク運用資産とは、リスクをとってもいいお金

額は200万円

そして、最後に当面の生活資金

3か月分の生活費です。

まとめ

はじめに、銀行にいくらお金を預けていても

お金持ちには近づかない。

つまり、いつまでも自分でお金を稼ぎ続けるしかない。

銀行の利息は0,001%。

100万円を預けても缶ジュースら買えない利息しか付かない。

もっと利息をつけたいのであれば投資しかない。

投資は一見するとギャンブルのように思うかもしれませんが

長期的に見れば、プラスのリターンを出しています。

もちろんマイナスになることもありませんが、長く持てば持つほど

そのリスクは少なくなっていくのです。

そして、投資先は本書で紹介されています。

オススメの投資先は2つ

上場インデックスファンドTOPIX
ニッセイ外国株式インデックスファンド

です。

この2つは、成績もよく、手数料が安くておすすめです。

あとは、運用金額の決め方ですが

①安全資産
②リスク運用資産
③当面の生活資金

に分けてみましょう。

安全資産は、財産の5割を投資に回し、

生活資金は3か月分を残しておき

残りはリスクを取って運用してみましょう。

自分の働ける時間は有限です。

無茶をすると寿命が縮み、本末転倒になってしまいます。

お金に働いてもらうことを考えてみましょう。

本書の目次

Chapter1

お金を安全に持っておく編

01 定期預金よりマシな方法はないの?

02 日本経済ってヤバいの?

03 え?銀行には近づいちゃいけない!?

04 ネット証券の選び方は?

05 人類最大の発明「複利」とは?

06 本当に国債は損しないんですか?

COLUMN マイナス金利の時はどうしたらいいんですか?

実際に個人向け国債を買ってみました

Chapter2

ちょっとリスクを取って運用する編

07 老後って、本当はいくら必要?

08 普通預金は安全なんですよね?

09 外貨預金は銀行のカモになる

10 投資って、ずっとパソコンの前にいないといけないんですか?

11 投資信託ってあやしくないですか?

12 投資した資金は本当に安全?

13 結局どの投資信託を買えばいいんですか?

14 どうして投資信託はお金が増えるの?

15 競馬や宝くじはダメですか?

16 素人が手を出してもいい金融商品ってなんですか?

17 えっ、1万円でアップルの株が買える!?

18 投資をしたら、いつお金がもらえるんですか?

COLUMN 北朝鮮がミサイルを撃ってきます

山崎先生おすすめの金融商品

Chapter3

お金を使う編

19 結局、家は買った方がいいの?

20 家を買うならマンションか、戸建てか?

21 医療保険に入る必要はない、これだけの理由

22 「がん」になったらどうするんですか?

23 生命保険は入った方がいいの?

COLUMN 結婚は得か?

Chapter4

トクする制度を使って実際に買ってみる編

24 NISAって何ですか?

25 NISAの始め方を教えてください

26 いくら投資すればいいですか?

27 インデックスファンドは国内と海外を半々ずつ買う

インデックスファンドを実際に買ってみました

28 積み立て投資について

COLUMN 素人が手を出していいハイリスク、ハイリターンの投資ってありますか?

Chapter5

年金と確定拠出年金編

29 年金って、ややこしくないですか

30 確定拠出年金って何ですか?

31 確定拠出年金って、どれくらい得するんですか?

32 確定拠出年金の始め方

COLUMN 不動産投資ってどうなんでしょう?

33 一番大切なことは何?

まとめ 結局やること

続きはぜひ本書でお読みください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました