【要約・書評】時間術大全

書籍

著者 ジェイク・ナップ
   ジョン・ゼラツキー
   櫻井祐子 訳

ダイヤモンド社

タケチ
タケチ

どうもタケチです。

今日の紹介する書籍は、

時間術大全~ 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」

著者の経歴
・二人ともグーグルで勤務

こんな人におすすめ
・仕事が忙しすぎて新しいことをする時間がない人
・休日やることがあったのに、思うようにやることが進まなかった人

この著者の二人は時間オタクだ。時間を常に考えている変態だ(笑)

そんな二人が働いている、

世界一多忙な組織が考え出した仕事術。

それが役に立たないはずがない。

それでは、書評をしていきましょう♪

要点

・一日にハイライト → レーザー → チャージ → チューニング を繰り返せ
・忙しいのは仕事だけではなく、ネットに時間という課金をしているのが原因
・スマホを少し不便にする

「一日にハイライト → レーザー → チャージ → チューニングを繰り返せ」

仲間A Lv11
仲間A Lv11

なんのこっちゃ??

タケチ
タケチ

そうなるよね。

簡単な話で一日の予定や優先順位をつけようってことだよ。

では、上から説明しよう!!

重要な4サイクル

ハイライト

毎日の最重要事項を決める。

そうすることで、自分の大事なことに時間を使えるようになり、

他人の優先事項に反応して丸一日を無駄にしたりせずに済む。

「毎日ちょうどいい目標にする。」

仲間A Lv11
仲間A Lv11

ざっくりしてて分かりにくいな。

例えば、今日は資格の勉強をしようとする。

○○年度の過去問を解こう    → 作業が機械的すぎる。

○○年度の過去問+見直し    → ちょうどいい。

過去問の本を○○日までに解こう → 遠すぎる

タケチ
タケチ

いい例えじゃなかったかも(笑)

でもなんとなくわかるでしょ。

仲間A Lv11
仲間A Lv11

逃げたな。

長期の目標は正しい方向に

進むための指針にはなっても、

そこに到達するまでの時間を楽しめない。

小さなタスクは仕事をやり遂げるために必要だが、

焦点を設定しなければ、

時間は忘却の靄の中であっという間に過ぎていく。

タケチ
タケチ

重要なのは、ここで決めたことを守るためには、

予定をブロックする必要があるんだ。

1、予定があることを伝え、
  大したことではないものは断る勇気

2、予定を詰め込め過ぎない
  欲張らないことが大事。

3、作業に本気を出す。終わらなければ、
  だらだらした時間が後の作業を圧迫する。

レーザー

「気の散らすもの」をなくす。

これはまさに、メールやSNS、ニュース速報のことだね。

「意志力」だけでは絶対に集中できない。

仲間A Lv11
仲間A Lv11

まさにこれだね。

タケチ
タケチ

2016年のデータによると、一日にスマホを触る平均回数は2617回なんだ。

ちなみに一度だけ気をそらすだけで、

無意識のうちに集中力は低下している。

元の状態に戻すのに30分近くかかるともいわれているんだ。

身近にあるテクノロジーは気を向けさすために

デザインされているから厄介だね。

今日我慢できないなら、明日はもっと我慢できない

じゃあどうするか。

①アプリを常にログアウトする

めんどくさいことをはさむことによって、

画面を見る回数が結構減るよ。

②ニュースを放っておく

ニュースは常に悪いことしか起きないか、

動物の動画が流れるだけだ。(笑)

見ること自体時間の無駄だと思うだけで十分効果がある。

③メールは常に閉じておく

これはSNSの通知をオフにすることにもつながる。

たとえ通知を見ていなくても、

来ているのがわかれば、意識がそっちにもっていかれる。

チャージ

集中力を高め、大事なことに時間を作るには、

エネルギーが必要だよね。

それは、食事だったり、運動睡眠が重要になってくる。

現代の世界は動力付きの乗り物がデフォルトだ。

ほとんどの人は車やバス、

電車を使って必要な場所に行けるから、

「歩かない」ことが簡単になりすぎて、

エネルギーを蓄える絶好の機会を逃している。

仲間A Lv11
仲間A Lv11

運動はわかるけど、
疲れていると後の作業に支障があるんじゃない?

タケチ
タケチ

もちろん、
全力で運動したら疲れるだけだけど、
軽い運動だったら気分転換になるんだよ。

意外だけど、ただ景色をボーっと見てるだけでも、集中力は回復するよ。

チューニング

これは、今日一日の成果や必要であれば調整を「寝る前にメモを取る」。

これもバカにはできない。

これを繰り返すうちに習慣にできれば、うまくいくはずさ!!

毎日の「あたりまえ」にしまうことが重要。

日常に取り入れやすいものこそが最高の戦術だ。

無理してやるのではなく、自然体でやる。

そしてほとんどの場合、

やっているうちにそれがやりたいことになっていく。

メモに書く内容は簡単で、

①今日のハイライトの時間はとれたか?

②レーザー 今日の集中度を1から10段階でチェックをつける

③チャージ 今日のエネルギーレベルを1から10段階でチェックをつける

④今日試した戦術は何だったのか?

⑤その戦術はどうだったか?

⑥明日試したい戦術や繰り返したい戦術

⑦今日の感謝の瞬間

そして心がけることは、あくまでメモレベルだから、

作りこまずに完璧は目指さない。

その他の内容

・ネットやSNSの欲望を遠ざける
・メールをスローにする
・テレビを「お楽しみ」に変える。

など、紹介できなかったことがまだまだあります

続きはぜひ本書でお読みください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました